脚下照顧 〜 自分がライバル❗️〜

もうサブ3.5は無理かな?と思うこの頃。このブログがモチベーションアップにつながれば・・・。

50回目の閾値走

水曜日のランは20分閾値走でした。

 

昨年8月下旬から数えて50回目。ここ最近ではなかったやる気スイッチの入った状態で走り始めました。

シューズはワークマンのオーバードライブです。

 

さて、結果です。

f:id:akimo9133:20220917051512j:image

第50回記念閾値走を飾る結果を得ることはできませんでした。

 

今回も設定Tペースに8秒の遅れ。ガーミン表示の気温は29℃。確かに蒸し暑くて発汗が多く、苦しい走りでした。

 

そして・・

なんということでしょう。閾値走後のジョグで初めて歩いてしまいました。

 

不調は続いています。

 

今日は90分走(昨日の180分走とのセット練習)

今日もさくらおろち湖畔へ行って走りました。

メニューは90分走。

 

昨日は180分走をしましたが、30キロ以降の脚の動かない状態での練習を意図して、2日連続のロング(90分走)を設定しました。

 

今日は、ワラーチではなく、asicsスカイセンサーグライド4です。

 

結果は、

f:id:akimo9133:20220911174835j:image

キロ6分13秒ペースで走りました。

 

想定していたとおり、スタートから脚が激重。

3キロまでの入りが、6分53秒、6分37秒、6分21秒と脚が動きませんでした。 

その後は、ほぐれたのか淡々と走ることができましたけど。

 

昨日の180分ので27.7キロを走り、今日の90分走で14.48キロ。合計が奇しくも42.18キロとなりました。

 

フルの距離を2日に分けてもこのありさま。

フルマラソンの大会でまともに走ることができるのか、不安が増してきました。

 

奥出雲おろちループグルメマラソン(36.6㎞)まであと13日

しまだ大井川マラソン(フル)まであと49日

国宝松江城ラソン(フル)まであと84日

 

 

2022年初の180分走

昨日はロング走の日。

メニューは「180分走」。

 

調べてみたら、180分走は今年走った記録が1回もありません。9月10日にして2022年初ということです。

 

せっかく練習記録を調べたので、ロング走について記しておきます。

【2022年1月〜9月10日のロング走の回数】

 90分走→10回    

 120分走→11回  

 150分走→7回

 180分走→1回

 15㎞走→3回

 20㎞走→1回

 

今年は、距離走が少なく、時間走が多いですね。意識的にそうしたんですけど、どうなんでしょう?

よかったのか悪かったのか分かりませんが。

 

さて180分走です。

f:id:akimo9133:20220911101407j:image

ワラーチを履いて走りました。途中給水は2度。さくらおろち湖周回の2周終わり(8.8㎞地点)と4周終わり(17.6㎞地点)にスポドリを飲みました。

そして、ゴール後にバナナとオレンジジュースです。

 

180分は長いですね。

感覚としては120分から150分の間がツラい・・スピードは出してないけど脚が重くなって、そして何よりも精神的に退屈というか、早くやめて家に帰りたいというか、集中力がなくなるというか・・と、思いました。

 

2週間後には、『奥出雲おろちループグルメマラソン』のソロの部(36.6キロ)に参加します。

あくまでも、しまだ大井川マラソン(10月)と松江城ラソン(12月)の練習としての位置付けですが、今日の180分走はきっと役に立つと思い込みたいです笑。

 

昨日は20分閾値走/49回目

昨日はいやいや閾値走(笑)でした。

 

昨年8月下旬から数えて49回目の20分閾値走。

涼しくなってきたのに、閾値走に対しては「嫌だなー」の気持ちがまだ拭えません。

 

さて、結果は、

f:id:akimo9133:20220909203559j:image

ペースがキロ4分52秒。現在の設定Tペース4分39秒に遅れること13秒。トホホな結果です( ;  ; )。

 

先週の閾値走については、ブログにアップしてなかったので載せておきます。

 

9月2日(48回目)の結果は、

f:id:akimo9133:20220909204052j:image

ペースがキロ4分49秒でした。キロ10秒の遅れです。

 

うーん。だめですねえ。

 

気温は(ガーミンによると)昨日が22℃、9月2日が26℃と随分走りやすいと思うのですが。

 

原因はやはり加齢でしょうか。辛い。

 

試走 奥出雲おろちループグルメマラソンのコース(一部だけ)を走ってみた

今月24日(土)に開催される「第1回奥出雲おろちループグルメマラソン」。

 

大会は36.6キロのコースを走ります。今日はそのコースの一部を走ってきました。

 

走ったのは、コースの終盤の八川小学校前からゴールの「道の駅おろちループ」までの約10.8キロの往復です。

 

f:id:akimo9133:20220904204757j:image

f:id:akimo9133:20220904204835j:image

f:id:akimo9133:20220904204806j:image

ガーミンによると気温33℃だったようです。かなりの標高なのに期待はずれ。ゆっくり走ってこの調子の悪さは熱中症の前触れか?などと考えながら走りました。とにかく暑かった(自販機で給水2回)。

 

大会当日、元気にゴールする自分の姿をイメージすることはできません笑。完走してもヘロヘロの状態でしょう。

少しでも気温が下がることを祈ります。あと3週間あるからなあ。

 

f:id:akimo9133:20220904210256j:image

今日走った道は全て国道314号です。

 

鉄道ファンには有名な三段式スイッチバックのあるJR木次線出雲坂根駅三井野原駅区間です。

 

土地の急勾配に対応して、鉄道はスイッチバック、道路はループ道路、と人間の知恵が垣間見れる貴重な区間だと思います。

 

が、何せランナーにはきつい!笑

 

20分閾値走47回目は区切りの1周年記念だった

先日、8月28日のブログ記事でサラッと書いた47回目の20分閾値走についてです。

f:id:akimo9133:20220903210748j:image

(設定ペースよりかなり遅い残念な閾値走だけど)

 

実は区切りの1周年記念の閾値走だったのです。

 

昨年の8月24日に国宝松江城ラソン2021を目指して閾値走を始めました。そのあとすぐに中止が決まって、「じゃあ、松江城ラソン2022まで続けてやる!」と。2022年12月4日開催だろうと予測して、大会までに「20分閾値走」を60回やってやる!と。

 

で、47回目の20分閾値走をした8月26日が1周年記念日になったというわけです。

 

記念日がどうした?と問われると苦しいです(笑)が、自分としてはよく続いたと思うのです。60回続けてやると言ったのに、「でも、どうせ続かないよな」と思っていたのも事実ですから。

それが47回続いて1年が経ったのですから。ちょっと嬉しいんです。

 

 

でも、一番大切な点は「1年閾値走を続けて走力が伸びたのか」ということですよね。

 

これについては今のところ、???です。

 

近いうちに、また閾値走について書いてみようと思っています。

 

 

8月のラン(2022年)

 

f:id:akimo9133:20220901203851j:image

3日連続してのランオフはしない、と自分なりに決めているのに、8月も掟破りが1回ありました。

まあこれは、スズメバチに刺され、かかりつけの先生の指示もあってのことなので仕方がありません。

 

1か月の走行距離については具体的な数字は設定していませんが、結果的に200キロ前後になればいいと思っています。29日に4回目の新型コロナのワクチン接種、30日は大事をとって休足日としましたが、トータル201キロとなって適量かなと思います。

 

【20分閾値走とロング走について】

昨年の8月下旬から続けている概ね週一回の20分閾値走とロング走については、残念ながら満足できる実績は得られませんでした。

 

まず20分閾値走ですが、週一ペースで4回できたことはOKですが、4:44/㎞(5日)、4:39/㎞(10日)、4:54/㎞(19日)、4:54/㎞(26日)という結果で、現在の設定ペース4:39/㎞から遅れてばかり。涼しくなれば・・と思っていますが、どうでしょうかね。

 

続いてはロング走。スズメバチ騒動や娘二人の帰省、孫守りなどで、今月1回目のロング走が8月20日となってしまいました。

そのため、2週にわたって土曜は90分走(20日と27日)、日曜は150分走(21日と28日)と、二日連続のセット練習のかたちにしました。

フル後半の脚が動かなくなる状態を久しぶりに体感でき、いい練習になりました。

 

 

9月も20分閾値走とロング走を軸にして10月と12月のフルマラソンに向けて準備していきたいと思います。

 

しまだ大井川マラソンまで あと58日

国宝松江城ラソンまで あと93日